ご売却時に必要な書類を説明しております。
自動車は大切な財産ですので実印を伴う重要な書類が必要となります。
※査定時は車検証だけで可能です。
車の型式やナンバー、初年度登録年月、所有者、使用者の名称や住所などが記載されています。
車を購入した際に必ず加入することが義務づけられているものでいわゆる強制保険、自賠責保険と言われているものです。
車の排気量に応じて都道府県より課税される自動車税(期間4月~翌年3月)は、5月末までに当年分を納税します。
納税を証明するものが「自動車納税証明書」(有効期限が翌年5月末までもの)です。
支払い済み印の押された半券(継続車検用納税証明書)が証明書になります。
手続きには実印が必要なため、この「印鑑証明」も合わせて必要となります。
発行後1ヶ月以内(有効期限は3ヶ月)のもの。
車の名義変更を行う際に必要な書類です。
旧所有者(お客様)の実印の捺印が必要で、それにともなって「印鑑証明」が必要となります。
下記のリンクより譲渡証PDFファイルをダウンロードすることができます。
プリントし、ご記入の上ご利用ください。
車の名義変更を行う際に必要な書類です。
旧所有者(お客様)の実印の捺印が必要で、それにともなって「印鑑証明」が必要となります。
下記のリンクより委任状PDFファイルをダウンロードすることができます。
プリントし、ご記入の上ご利用ください。
自動車税の還付金の請求及び受領権限を委任する場合に提出するものです。
納税義務者の実印の捺印が必要になり、都道府県により印鑑証明原本の添付が必要となります。
上記書類一式に加えて、住所変更が1回の場合は住民票1通・住所変更が複数回の場合は住民票の除票や(回数によっては)戸籍の附票をご用意頂きます。
結婚などで姓が変わっている場合は戸籍謄本(抄本)または個人事項証明書をご用意頂きます。 詳しくはご相談下さい。