金融商品の勧誘方針 | FD宣言

Solicitation Policy | FD Declaration

保険その他の金融商品の販売及び勧誘に関するご案内

株式会社トップランクでは「金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律」に基づき、当代理店の金融商品の勧誘方針を次のとおり定めておりますのでご案内いたします。

勧誘方針

(1)保険法、保険業法、金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律、金融商品取引法、消費者契約法、個人情報の保護に関する法律およびその他各種法令等を遵守し、適正な商品販売に努めてまいります。

(2)お客さまに商品内容を十分ご理解いただけるよう、知識の修得、研さんに励むとともに、説明方法等について工夫し、わかりやすい説明に努めてまいります。

(3)お客さまの商品に関する知識、経験、財産の状況および購入の目的等を総合的に勘案し、お客さまに適切な商品をご選択いただけるよう、お客さまのご意向と実情に沿った説明に努めてまいります。

(4)市場の動向に大きく影響される投資性商品については、リスクの内容について、適切な説明に努めてまいります。

(5)商品の販売にあたっては、お客さまの立場に立って、時間帯、場所、方法等について十分配慮いたします。

(6)お客さまに関する情報については、適正に取り扱うとともに厳正に管理いたします。

(7)お客さまのご意見、ご要望等を、商品ご提供の参考にさせていただくよう努めてまいります。

(8)万一保険事故が発生した場合には、保険金のご請求にあたり適切な助言を行うよう努めてまいります。

(9)保険金を不正に取得されることを防止する観点から、適正に保険金額を定める等、適切な商品の販売に努めてまいります。

お客さま本位の業務運営方針 FD宣言

トップランクではお客さまの抱える様々なリスクに対応できる損害保険・生命保険商品をご用意しております。
お客さまのニーズをしっかりとキャッチアップし個人のお客さまから法人、企業様にも満足して頂ける保険商品を提案する事を第一に考え、取り組んでまいります。

基本方針

(1)お客さまの最善の利益の追求

弊社は、損害保険・生命保険募集において、お客さまそれぞれのニーズや様々なリスク対応に適したご提案を行います。ご意向やご要望を的確にヒアリングして、お客さまのメリットを最優先した情報提供・プランのご提案を行います。

(2)利益相反の適切な管理

弊社は、お客さまとの利益相反のおそれのある取引について、お客さまの利益が不当に害されることのないよう、適切に管理する態勢を構築していきます。また、保険会社から代理店として手数料を受領しますが、その手数料の良し悪しに影響する事はなく、比較推奨販売を遵守していきます。

(3)重要な情報のわかりやすい提供

弊社は、損害保険・生命保険について、パンフレットやタブレット端末を活用し、お客さまのご理解を確認しながら、丁寧で分かりやすい説明を心がけます。

(4)お客さまにふさわしいサービスの提供

弊社は、お客さまを取り巻くさまざまなリスクを把握・想定し、お客さまのニーズに沿った最良の商品・サービスの提供に努めます。

(5)社員に対する適切な動機付けの枠組み等

弊社は、お客さまのご意向に沿った最良の損害保険・生命保険商品を提供することにより、お客さまが「安心」を感じていただくことで、社員がやりがいを感じ、成長していけるよう、社員教育・研修に重きを置いて取組みます。

宣言の定着を測るための評価指標(KPI・行動指針)

(1)お客さま本位の業務運営をするための社員研修を推進します。

お客さまへ最適な保険商品や情報提供を分かり易く説明する為に社員研修を行います。
商品知識研修や、コンプライアンス、商品提案方法等の研修

保険募集人を対象として月/1回、年間12回実施
2025年6月末時点 計18回実施済
2024年度実績 計12回実施

保険募集人を対象として月/1回、年間12回実施

2025年6月末時点 計18回実施済

2024年度実績 計12回実施

(2)お客さまの声の分析し、社員の業務能力向上に活用します。

お客さまの苦情やお褒めの声を集約・分析して、苦情の再発防止のポイントを社員全員で共有することで、社員の業務レベルを向上します。

2025年6月末時点
苦情 4件
お褒めの言葉 2件
2024年度実績
苦情 6件
お褒めの言葉 2件

2025年6月末時点
苦情 4件
お褒めの言葉 2件

2024年度実績
苦情 6件
お褒めの言葉 2件

また、上記指標に関する昨対比も指標として設定し継続的な改善を図ります。

苦情 昨年比で減少
お褒めの言葉 昨年比で増加

苦情 昨年比で減少
お褒めの言葉 昨年比で増加

– 代理店名 –
株式会社トップランク