Information

インフォメーション

BODY REPAIR

鈑金塗装

塗装前の下準備

トップランク・オートテクニカルベースのスタッフが、日々役立つクルマ情報を綴る業務日記

塗装下準備はやることたくさん!土台の仕上がりが塗装にも影響する!!

 

皆さんこんにちは。
ボディワークス部の嶋田です。

 

今日はボディに軽いすり傷があり、部品を取り外さずに補修・塗装前までの作業を簡単に紹介したいと思います。

対象車両の補修箇所は2箇所で、バンパー下部とドアミラー下部を同時に補修します!

作業内容は、補修箇所のパテ埋め整形が終わった状態からの下準備過程になります。

 

2016-07-11 09.26.02.jpg(加工後)

作業箇所は赤い丸で囲っている2箇所です。

このあたりの箇所は、街中の細い道路でのすれ違いや、ちょっとした段差で引っ掛けて付きがちなキズですよね。

 

2016-07-11 09.26.31 HDR

しっかりと面出ししてパテ整形してあります。

これを脱脂したあとにサフェーサーを吹いて、塗装前の足付け作業をおこないます。

 

2016-07-11 09.43.28

 

今回のように部品装着状態の塗装も、ほぼ車両全面マスキングで覆うことになります。

一見無駄に思える使い方ですが、塗装箇所以外のボディに塗料が付着しないための作業なので、ケチらずにしっかりと。

 

2016-07-11 10.57.39

サフェーサー後は、赤外線ヒーターで塗料の中まで完全に硬化させます。

熱入れ不足だと、塗装したあとに中から気泡ができたり塗料が浮いてきてしまい、完全にイチからやり直しという悲しい状況に…。

 

2016-07-11 11.11.29

足付けの下地作りから塗装後の研ぎ出しまで、ペーパーの番手は何種類も用意しています。

サフェーサーまでは400番ぐらいの荒目のペーパーを使い、塗装前の足付けでは800番ぐらいまで。

そして塗装後の磨きは1500番~2000番までの細目のペーパーを使います。徐々にキメを細かくしていく感じですね。

 

 

2016-07-11 11.10.43

サフェーサー(今回はボディ色に近いブラックを使用)後は、ボディ塗料の乗りをよくする為の足付けです。

面出しのペーパーをかけすぎるとパテで盛った部分が見えてきてしまい、またサフェーサー吹きからやり直しなので、ここは慎重にです。

 

2016-07-11 11.28.43

塗装前の洗浄には、このカネヨンが必須!

研磨剤が入っているので、汚れを取るのと同時に塗装の乗りをよくする足付け作業も同時にこなせる優れものなんです。

 

2016-07-11 11.40.44

ボディ形状を見ながら、塗装箇所のぼかす範囲を決めます。

輸入車はとくに複雑な形状をしていることが多いので、ぼかし位置は陰影が付きやすい部分(=プレスライン)を中心にマスキングしていきます。

 

完成!

2016-07-14 12.07.01

塗装ブースでの塗装&クリアー&磨きを経てキレイに元通りになりました。

パーツを装着した状態での塗装は、パーツ脱着工賃もかからないので、仕上がりは変わらずにコストカットもできますね!

— — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — —

【担当者のプライベートを紹介。知らない新たな一面が見える!?】
顔
名前:嶋田直人

ニックネーム:嶋田さん、嶋田くん

所有車:トヨタ・マークⅡ(JZX110)

趣味:ラジドリ

 

 

 

 

 

3年ぐらい前から趣味でラジコンのドリフトをやっています。

前の会社でラジドリを持っていたコがいて、借りてやったらハマってしまい、毎週土曜日はサーキットに通う日々が続いています。

2016-07-14 12.06.51

先日久々にラジドリ大会に参加しました。

自分は団体戦しかやりませんが、20チームほど参加していて予選2位通過。それで調子に乗って欲をかいたら、ミスで4位になってしまいました。

メーーーーーーーッチャ悔しかったです。

普段は楽しく遊ぶのがメインで、大会を意識していなかったのですが、次への意欲が出てきたので今度は優勝目指します!!

 

2016-07-15 17.16.17

仕事では塗装していますが、ラジコンのボディは友達に塗ってもらっています。

チームでカラーリングデザインを揃えているので、こうやって団体で決まったときはカッコイイ~♪

ラジドリは4駆が主流ですが、本物っぽい動きを追求して、2駆を走らせています。

操縦は難しいけど、バチッと決まったときはサイコーです!

 

【今日のどうでもいい豆知識】

鼻呼吸は、じつは片方の穴しか使っていない

どちらか一方を休ませて、効率的に呼吸をしたり、嗅覚を休ませる意味がある。

2,3時間で使う穴の左右が入れ替わる仕組み。鼻の下に手をかざしてみると空気が片方からしか出ていないのが分かる。

 

 

トップランク・オートテクニカルベース

〒278-0005

千葉県野田市宮崎293-1

TEL:04-7128-7801  FAX:04-7128-7802

営業時間:AM10:00~PM7:00(月曜定休日)

店舗情報:アクセス

 




> 店舗一覧はこちら


最近投稿された板金塗装・デントリペア

作業実例カテゴリー一覧

作業実例一覧

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930