Information

インフォメーション

NEWS & TOPICS

ニュース & トピックス

ジャガー F-TYPEクーペ | ヘッドライトスチームコート | Jaguar F-TYPE Coupé

皆さんこんにちは!トップランクオートテクニカルベース、ボディーワークス渡辺です。
今回は、ヘッドライトのクラック除去でスチームコートを施工いたします。

研磨にて下地処理を施したのち、スチーマーを使用しコーティング剤を塗布する…複数の工程を経て、ジャガーFタイプのヘッドライトを新品級に復活させていきます!

クルマの第一印象を大きく左右するポイントのひとつが「ヘッドライトのクリア感」
まさに、ヘッドライトはクルマの「顔」と言えます。

特に、ジャガーFタイプのような洗練されたデザインを持つスポーツモデルにとって、ヘッドライトの美しさが印象に与える影響は顕著です。

まず現状をご覧ください。

しっかりとクローズアップして見てみると…
↑ このようにヘッドライト表面に黄色ぽい変色と微細なひび割れがあることがわかります。

そして、オーナー様からも「見た目が古く見えるだけでなく、夜間の視認性や車検時の光量検査も不安」と感じておられるとのこと。
こうしたお悩みに応えるべく「ヘッドライトスチームコート」をご提案させていただきました。

施工前に1点・・・こちらのお車はボンネットが逆開きの逆アリゲータータイプでした!なかなか出会う機会のないタイプ。今回、私は初めて実際に開閉する機会に恵まれました(笑)




それでは施工をしていきます!

まずはヘッドライト周辺を丁寧に養生して、研磨に取り掛かります。
粗めの研磨からだんだん細かい目に変えていきます。



研磨が終わったら、続いて、特殊なヘッドライトコーティング専用の溶剤を加熱処理したスチーム(蒸気)を当てていきます。このスチームは下地処理をされた表面の曇りを除去しながら、ヘッドライト表面に均一にコーティング剤を蒸気で塗布することにより、仕上がりの透明度は抜群です。それでは写真をご覧ください!


施工前後の写真をご覧いただくと、その差は一目瞭然。
ライトの内側まで透けて見えるような透明感が蘇り、ボディ全体の印象がシャープに引き締まりました。
オーナー様にも「まるで別の車のよう」「新車時の輝きが戻った」と大変満足いただいております。

ヘッドライトに新品のような透明感を再生させることができるスチームコート。
この仕上がりに対して、施工時間は短く、満足度とコストパフォーマンスの高いメニューの一つですので、おすすめいたします!

以上、トップランクオートテクニカルベースからお届けしました!!




> 店舗一覧はこちら


最近投稿されたニュース&トピックス

作業実例カテゴリー一覧

作業実例一覧

カレンダー

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031