マセラティ・クアトロポルテの魅力とは?

歴史あるスポーツカーメーカーであるマセラティのフラグシップセダン「クアトロポルテ」。初代モデルは、レーシングエンジンを搭載した他には例を見ないラグジュアリーセダンとしてリリースされました。

その血統は6代目の現行モデルにも受け継がれています。魅惑的なインテリアとスポーティなエクステリア、往年のスポーツカーが持つ走りの定義を兼ね備えた、情熱的なラグジュアリーセダンの魅力について紹介したいと思います。

目次

マセラティクアトロポルテはどんな車?

クアトロポルテを知らない方も多いかもしれません。まずは歴史を含めてどんな車なのか紹介します。

マセラティ クアトロポルテの歴史

クアトロポルテの歴史は長く、1963年に初代モデルが発売され、現在販売されているモデルは6代目になります。世代ごとに様々な特徴を持つモデルとなります。

初代はレースで培われてきた技術を生かしたレーシングエンジンを搭載するスーパースポーツサルーンとしてデビューしました。その当時でも最高速度230キロを誇る高性能モデルです。

2代目がデビューした当時は、シトロエン傘下に属していたため、シャシーをシトロエンと共有していました。そのため、歴代唯一の前輪駆動モデルです。さらに、シトロエンの十八番であるハイドロニューマチックサスペンションも搭載した、初代とは違ったコンセプトを持つモデルでした。

3代目では、親会社がデ・トマソに代わっています。そのため、シャシーはデ・トマソの4ドアサルーンプラットフォームをベースにホイールベースを延長したものとなりました。エンジンは再び初代同様、大排気量の高出力エンジンが用意されました。ライバルはメルセデス・ベンツの現Sモデルにあたる450SELです。内装もイタリアらしい高級で豪華な仕様であり、ビジネスマン向けの高級高速サルーンとして高評価を得ました。

4代目は1994年にデビューしたため、まだ中古車としても流通しており、街中で見かけた記憶も多くあるかと思います。この時、フィアット傘下となりましたが、シャシーは当時マセラティが力を入れて展開していたビトゥルボシリーズのものが使用されました。そのため、クアトロポルテとしてはコンパクトなモデルです。ビトゥルボプラットフォームを使用しているため、同プラットフォームを使用しているギブリやシャマルのパワーユニットを使用することが可能です。

先代モデルにあたる5代目はフェラーリが親会社でした。そのため、フェラーリF430と同ベースのエンジンを搭載していました。「4ドアのフェラーリ」として人気を得て、日本では過去最高台数を記録しました。デザインについては、ピニンファリーナが手掛けており「ケン・オクヤマ」で知られる奥山清行氏が携わりました。ボディサイズは現行に通ずる全長5m、全幅190cmを超えるサイズです。

クアトロポルテのマセラティの中での位置付けとは?

クアトロポルテはマセラティの全ラインナップにおいてフラッグシップモデルとなります。現在、日本に導入されているマセラティは7モデルです。ハイパフォーマンスモデルのMC20を除く乗用モデルとしては、セダンとSUVが各2モデル、クーペ、カブリオレが各1モデルです。世界的にSUV人気が高まっており、マセラティも例に漏れず、SUVモデルを近年追加しています。

SUV人気の中でも、ラグジュアリーセダンにはショーファードリブンとしての需要がまだ強く残っています。マセラティとしてはクアトロポルテがフラグシップセダンとなり、他社モデルと比べても引けを取らないショーファードリブンとしての役割を果たすモデルです。

しかし、クアトロポルテのキャラクターはショーファードリブンとしての要素よりも、ドライバーズカーの色合いが濃いといえます。それは、クアトロポルテの全てのグレードが卓越した走行性能を追求し、高性能なエンジンとその音色をアピールポイントにしている点からも、メーカーのメッセージを感じ取れるでしょう。マセラティがスポーツカーメーカーである背景からも納得の結果といえます。

マセラティ・クアトロポルテ(GT)と競合車種(BMW・7シリーズ(G70)、 Sクラス W223)との比較

今回クアトロポルテが属しているFセグメントは、各社のフラグシップが属しているセグメントと同じ土俵となります。多くの競合フラグシップモデルの中から今回人気のBMW7シリーズ、メルセデスベンツSクラスを比較対象としました。

比較を行う上でのベースとなるクアトロポルテのグレードはGTになります。また、クワトロポルテはガソリンエンジンの設定のため、同等のグレードを考えた際、7シリーズは740i、SクラスはS500をライバルモデルとしました。

まずはボディサイズです。この3モデルを比較した際、サイズが最大なモデルは7シリーズです。全幅はクアトロポルテと同じ1950mmですが、全長はクアトロポルテやSクラスよりも10cm長く、オーナーカーと考えると、少しでも取り回しの良いサイズが重宝されるでしょう。

続いては走行性能についてです。パワーユニットは各モデルともターボチャージャーを搭載した6気筒3.0Lエンジンです。クアトロポルテはV型6気筒。7シリーズ、Sクラスは直列6気筒となります。Sクラスのみ、マイルドハイブリッド搭載のパワーユニットと四輪駆動が標準仕様です。

どのモデルも最高出力は350PSを超え、最大トルクも500Nm以上で、車両の大きさや重量をものともしない動力性能を持っています。特にクアトロポルテは最軽量の2000kgで、他モデルよりも走行時に軽快感を感じられるでしょう。

あわせて読みたい
BMW 7シリーズ(G70)の魅力を徹底解説 フラッグシップセダンのBMW 7シリーズ(G70)は、2022年に7代目となるG70がデビューしました。7代目7シリーズは、ガソリン車、ディーゼル車、電気自動車をラインナップ...

マセラティクアトロポルテの魅力とは?

ここでは、クアトロポルテが持つ他のラグジュアリーサルーンとの違いに触れていきます。

マセラティ・クアトロポルテの魅力を一言で表現すると?

「クラス随一のアスリート系ラグジュアリーサルーン」と表現したいと思います。Fセグメントの大型ラグジュアリーセダンの姿をまといながらも、その根底にはスポーツカーといっても差し支えない往年の走りの美学が宿っていると感じるからです。

マセラティ クアトロポルテの走行性能の特徴

クアトロポルテの走行性能に関する最大の特徴は、基本的な駆動方式が後輪駆動になる点です。四輪駆動モデルのモデナ Q4も用意されていますが、こちらは悪天候時の走行安定性を優先させるための四輪駆動といえます。

近年のスポーツカー、特にハイパフォーマンスモデルは、その持つパワーを余すことなく路面に伝えるため、四輪駆動を選択するモデルが多くあります。しかし、クアトロポルテは最大出力が580PSになる”トロフェオ”でも後輪駆動のみの設定となります。これはスポーツカーに通じる、操る楽しさに重きを置いた選択といえます。

スポーツ走行時の軽快な操作性を求めた際、四輪駆動特有の重たさを垣間見る場面はあります。技術の進歩によりその影響は軽減されているとはいえ、やはり操舵輪に抵抗が無い後輪駆動に軍配が上がります。

また、パワーユニットは純ガソリンエンジンのみのラインナップであり、現代では特長といえるでしょう。燃費や動力性能向上のため、ハイブリッドシステムを搭載するモデルが多くなっています。特に欧州車のハイパフォーマンスモデルでの採用例は多く見受けられます。電動化もそう遠くない未来とされています。その中で、ハイパフォーマンスな純ガソリンエンジンを搭載したクアトロポルテは貴重な存在といえます。

このエンジンに興味があるなら、最後のチャンスとなる可能性が高いため、後悔しない選択をしていただきたいと思います。その性能を適切にコントロールできるドライブモードも備えています。

モード選択により燃費性能を優先にすることはもちろん、低グリップ路面での走行安定性の制御、最大ブーストでエンジンをレブリミットまで吹け上げることもスイッチの選択で可能です。

また、スポーツ性能が高いと乗り心地を懸念するかもしれませんが、「スカイフックサスペンション」により適切な車高と衝撃吸収性能の両立が図られています。

マセラティクアトロポルテの中古車価格の相場は?

現行クアトロポルテの流通台数はカーセンサーによると86台です。流通価格帯は249万円から2000万円となっており、平均価格は491万円になります。(※2024年10月時点)

最も手頃な価格の車両は2014年式、走行距離8.6万キロ、車検が約1年残っているSグレードです。車検が残っており、10年経過しているものの適度な距離を走っている車両でした。

最高値の車両は2021年式、走行距離7千キロのディーラー認定中古車のトロフェオです。この車両は新たに車検の取得が必要ですが、2年保証がついており、サンルーフ・カーボンパッケージ・アルマイト加工レッドブレーキキャリパーといった豊富なオプションが装備されています。

流通台数の半数相当にあたる44台が500万円以下となっており、その多くの年式は2013年から2015年のモデルですが、2018年モデルも少し流通しており、選択肢は非常に豊富です。

現行のクワトロポルテはデビューから約10年経っていますが、その年月を感じさせず、色褪せないエクステリアデザインを保っています。モデルライフ中に大きな変化がない点は、完成されたデザインと捉えてよいでしょう。そのため、どの年式を購入してもエクステリアデザインに大きな差はなく、これも好ポイントです。

マセラティ・クアトロポルテはどんな方におすすめか?

クアトロポルテをおすすめしたい方は、ズバリ「一流のラグジュアリーと熱い走りを両方手に入れたい方」です。マセラティならではの艶やかなインテリアは華やかなシーンだけでなく、フォーマルやビジネスシーンにも十分対応しており、特別なゲストを迎え入れるのにふさわしい魅力を持っています。これは他のラグジュアリーセダンとは異なる、クアトロポルテだけの特別な魅力といえます。

また、卓越した走行性能を兼ね備えつつ、ゲストが不快に感じないフラグシップモデルにふさわしい快適性も備えています。堅苦しさのないラグジュアリーセダンに魅力を感じる方に是非おすすめです。

マセラティ・クアトロポルテは、ラグジュアリーとスポーツ性能を兼ね備えた独自の魅力を持つフラグシップセダンです。クアトロポルテに興味をお持ちの方は、ぜひトップランクまでお気軽にご相談ください。

経験豊富なスタッフが、最適な一台を見つけるお手伝いをします。また、オンライン商談にも対応しており、遠方からでも安心してご購入の相談が可能です。お問い合わせを心よりお待ちしております。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次