Information

インフォメーション

BODY REPAIR

鈑金塗装

ダイハツ・タント リアフレーム修正 Part.2

ボディ溶接の方法は主に2種類!
双方使い分けで完璧なフレーム修正へ!!

 

 

キャッチ下メインカット

こんにちは。

前回Part.1のタントフレーム修正で、おおまかなフレーム修正(荒引き)からのパネル外しまでをお見せしましたが、

いよいよ後半戦はパネルやフレームを溶接し、元の状態にまで戻していく作業となります。

 

 

 

 

 

 

 

2016-09-07 14.29.05

荒引きで大まかにフレームを引っ張り出したところで、交換しなければならないパネル類を剥がしてしまいます。こんな感じでリアのトランク部分は、ほぼ空洞状態ですね(;^ω^)

 

 

 

 

IMG_2235

IMG_2230

交換する新品パーツを元のカラーに塗装してしまいます。この他にも細かなパネル類がたくさん溶接待ちでございます(笑)

 

 

 

2016-09-15 13.41.24

歪んでしまったボディを元通りにするためには、上記のイラストのように上下左右斜めに対し、寸法通りに修正しないと意味がありません。

大体5mm以内がフレーム修正の誤差範囲内ですが、自分は各0.3mm以内に収めないと気が済まないので、ここはトコトン追求します。

 

 

 

 

IMG_0609

2016-09-09 10.05.25

まずはリアのトランクパネルの取り付けです。ドリルで溶接箇所の穴を開けるのと、表面の塗料をしっかり削っておきます。

 

 

 

2016-09-09 13.45.57

トランクパネルには「アーク溶接」という方法で接合させます。

アーク溶接は、溶接機械に内蔵された溶棒を高電流とガスで中に溶かし込み、溶着させていく方法です。

 

 

 

2016-09-09 13.45.47

溶接時の火花は色鮮やかですが、目まで焼いてしまうので保護シールドは欠かせません。

自分が使っているのは、お気に入り“スナップオン”のシールド。デザインがカッコイイでしょ!!

 

 

 

 

2016-09-09 10.08.02

2016-09-09 10.15.25

このように鋼板同士が挟み込める部分には、多くのバイスクリップを使用して圧着させ、溶接をおこないます。

これは「スポット溶接」といって、鋼板を高温で溶かすことで溶着させるボディ溶接の基本ですね。

 

 

 

2016-09-15 13.38.32

 

 

こうしてフレームとパネル類の溶接が完了しました。

あとは左右のクオーターパネルの装着と、外装の仮合わせで最終調整したあと塗装で完成なのですが、この仕上げは次回Part.3で紹介しちゃいます!

 

担当:木村(貴)

 

【今日のどうでもいい豆知識】

文化功労者は生涯年間350万円が支給される

文化功労者は、日本において文学の向上・発達に関し、特に功績顕著な者をいう。

金品の副賞はないが、終身年金として受賞した年から年間350万円が生涯支給される。

主な受賞者:長嶋茂雄、水木しげる、宮崎駿、黒柳徹子、橋田寿賀子など。

 

 

トップランク・オートテクニカルベース

〒278-0005

千葉県野田市宮崎293-1

TEL:04-7128-7801  FAX:04-7128-7802

営業時間:AM10:00~PM7:00(月曜定休日)

店舗情報:アクセス

 




> 店舗一覧はこちら


最近投稿された板金塗装・デントリペア

作業実例カテゴリー一覧

作業実例一覧

カレンダー

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930